信貴山やその周辺にある見どころ。
素晴らしき景色と自然に囲まれた信貴山。
信貴山やその周辺にある見どころ。
素晴らしき景色と自然に囲まれた信貴山。
▲画像をタップで地図をご覧いただけます
日帰りのお客様にもご好評頂いている『蓬乃里』。落ち着いた和室。三方のガラス戸を通して、素晴らしい四季の景観を眺望いただけます。ご家族、気の合ったお仲間、女子会など・・・気軽にこだわりのお料理をお楽しみくださいませ。
【ご予算】1,760円~3,500円
【営 業】11:00~15:00
【定休日】水曜日(祝日の場合振替有り)
開運橋は、信貴山朝護孫子寺への参道にあり、2007年には文化財的価値が認められ、日本の登録有形文化財に登録されています。カンチレバーという非常に珍しい工法で造られました。こうの工法の橋では日本最古のものです。奈良県に来る多くの観光客のお気に入りスポット!周辺は緑がキレイで、春にはキレイな桜を見ることができます。
2016年に奈良「三郷町」の町制施行50周年限定イベントとしてオープンした「開運バンジー」!国の登録有形文化財に指定されている、歴史ある開運橋にバンジージャンプ台を開設!関西で唯一のバンジージャンプです。高さ30メートル!新しいアドベンチャーアクティビティのひとつに挑戦する絶好の機会です!
パワースポット巡りでおすすめなのが「朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)。今から約1400年前、聖徳太子が毘沙門天の力を借りて物部守屋との戦いに勝利したとの伝承がある朝護孫子寺は、境内全域および周囲山々に囲まれ、四季折々の景観を楽しむことができます。おすすめの撮影スポットは張り子の大寅!「世界一の福寅」
朝護孫子寺のある大和国信貴山は毘沙門天王が日本で最初に御出現になった霊地で、毘沙門天王の総本山です。特に本堂からの眺めはすばらしく、斑鳩方面の山や街並みを一望することができます。また日の出側になるため、毎朝ご来光を拝むことができます。地下の暗闇の中を巡る「戒壇巡り」を体験できます。日本一の大地蔵尊(玉蔵院)は本堂からよく見えます。
千手院の中に銭亀善神堂がある。「銭亀堂」に宝くじを持って行って、聖徳太子の一億円札(お守り)を購入し、石臼に一緒に乗せて、右に回すと当選すると噂の関西3大金運アップ寺の1つでご利益祈願!お財布を一緒に回すと金運アップ!
成福院といえば、希み、願う、叶う…。成福院で販売している「融通まもり」「融通ひょうたん」等をご自身のお財布や通帳または融通していただきたい物と共に融通殿内にて御希願してくれます。融通様とより、いっそう深いご縁が結ばれ、融通していただけます。どなた様でも御希願できます。
信貴山玉蔵院では、毘沙門天の後利益ご加護を授かる御祈祷ができます。また密教独自の礼拝や瞑想、写経や座禅、作務などの修行体験もできます。ご祈祷・修行体験を通じて、祈願成就への内なるちからをお育みください。
空鉢堂に至るまでの約700メートルに及ぶ九十九折りの山道は険しいものの、頂きの堂からは大変すばらしい眺望が開けています。信貴山観光ホテルも上からご覧いただけます。空鉢堂のアイドル白蛇「くうちゃん」謁見はご縁なので無理にお願いすることはできません。基本的に冬は冬眠されています。
信貴山朝護孫子寺旧参道(玉蔵院の西側)より高安山方面への参道の途中、小川の段差を利用した滝があり、不動明王などが祀られている。新興宗教に関連するものであるが、夏場のハイキングで涼を得るのに好適地です。
※現在水量は減っています。
日本の夜景100選、大阪の夜景をたのしむなら「信貴生駒スカイライン」がおすすめです!大阪平野から大和平野にかけて広がる広大な光の海が満喫できる関西屈指の夜景スポット!「十三峠展望台」ベンチに座りながら、ご覧いただけます。
※信貴生駒スカイラインの通行料が必要です。
展望台はでは、持参した誓いのリング(南京錠)を付けたり、教会のような鐘を鳴らせたりとデートスポットには最高です。すばらしい夜景を一望しながらのプロポーズも大成功まちがいなし。
緑の山々につつまれたとっくり湖にかかる朱色のとっくり吊橋。足元が金網なので下を見るとゾワっとします。わらび、ふき、せりなどの山菜も多く、野鳥の声ものどかです。若いハイカーたち、そして家族づれでも気軽にハイキングが楽しめる絶好の憩いの場です。
ダムだけではなく周辺に公園をつくって整備しようという計画が持ち上がり完成した「お花見スポット」周辺に桜やカエデの木を植樹し、ダムの水辺と美しい花の彩りが一緒に楽しめる「信貴大橋」は車で通行できます。向こう側に見えるのは「開運橋」です。
日本最古の橋が架かる、信貴山麓のダム。ダム湖の上流に架かっているのは「開運橋」。上路カンチレバー橋という形式の橋で、昭和6年(1931年)に造られました。同形式の橋では現存日本最古。国の登録有形文化財です。
信貴山の観光案内所である他に、お土産コーナーや喫茶軽食コーナーもございます。お土産は信貴山の特産品を中心に平群町や三郷町の特産品、オリジナルグッズなどを販売しています。
信貴山の老舗お土産製造元です。自家製あっさり餡・カステラ生地の寅まんじゅうは絶品でお土産にもおすすめです。
ファミリーやカップルにオススメなのがここ!「信貴山のどか村」は、バーベキューやレストラン、体験教室、アスレチック、グラススキー等、一日中ゆっくりと自然の中で過ごすことができる農業公園です。いちご狩や卵ひろい、りんご狩、ぶどう狩等、季節の味覚狩を楽しめる人気のスポットです!フロントにてのどか村入場割引券を販売しています。
冒険の森おうじではBBQやキャンプ場を併設した複合型施設で、1日中楽しんでいただけます。本格的な2つのコースがあり、子どもから大人まで楽しんでいただけます。最後の池越え150m超のジップラインは圧巻です。
15メートルの高さから曲線を描きながら滑降する迫力満点のウォータースライダー、浮き輪でバランスをとりながらの急流をくだるリバーライド、自然の川の流れのようにゆったりと泳げる流水プールがあります。屋内プールは地下650メートルから湧き出る温泉を利用した温水プールで1年中楽しめます。
※コロナにより現在は三郷町民のみ利用可能
日本でも有数の古墳群と豊かな自然を体験できるとても広い公園です。散策を楽しみながら1日ゆったり過ごすことができます。北エリアには円形の大型遊具があります。ローラー滑り台やネット遊具、クライミング遊具など仕掛けがいっぱい。夏には水遊びもできます。春はチューリップ、初夏は花菖蒲など四季折々の花々が楽しめます。
2019年に開業90周年を迎えた、レトロな遊園地。園内には開業当初からある飛行塔や、かわいいメリーゴーランドやパンダの乗り物など、昔懐かしい乗り物を楽しめます。入園料は無料、園内でのりもの券をお買い求めください。
※信貴・生駒スカイライン(有料道路)の料金が必要です。
『龍田大社』は、風の神として古くから信仰された由緒ある神社。パワースポットとしても人気を集めています。祭神は別名龍田神・龍田風神ともいい、社伝によると、崇神天皇の御代に凶作が続いた時、夢でこの風神のお告げをうけて創建されたということです。
法輪寺は斑鳩のさとでも北方にあり、三井という土地の名前によって三井寺とも呼ばれています。三井の地名は古く聖徳太子が飛鳥の里より三つの井戸をこの地にお移しになったところから起こったと伝えています。法輪寺の西北、歩いて3分の場所には聖徳太子が掘られたという国史跡の井戸が遺されています。
法隆寺は、木造建築物では世界最古であり、ユネスコの世界文化遺産に姫路城とともに、日本ではじめて登録されました。法隆寺の古い建物は風情があり、魅力的で多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。
法起寺には日本最古の三重塔があり、国宝に指定されています。高さは24メールととても大きく、離れたところから見る風景さえ、素晴らしいものがあります。
石州流茶道の祖である大和小泉藩主片桐貞昌が父の菩提を弔うために建立した慈光院。境内全体を一つの茶席として造られたお寺で、書院では実際にお茶を頂くことができます。
大和の食材にこだわった創作和食『ばんか』。こだわりは地産地消。大和の旬の食材を活かす、伝統と創造、そして遊び心を心ゆくまでお楽しみに頂けます。
世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちの一つでもある『薬師寺』。立派な金道、大講堂など、東塔、鮮やかな西塔など、魅力たっぷり。それぞれの建築を楽しむことができます。
美しいエンタシスの柱で有名な金堂には天平仏が並ぶ『唐招提寺』。世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつ。静かで心地よい雰囲気をお楽しみください。
和銅3年(710)に藤原京より遷都された平城京の中心であった宮跡。平城京遷都1,300年の記念事業の一環として、復原された「朱雀門」も注目の見どころです。
今では東大寺が有名ですが、平城京時代には、東の東大寺、西の西大寺として、大きな伽藍を持つお寺でした。境内拝観料金が無料なのも嬉しいポイントです。
園内には万葉集に登場する草花約300種が植えられており、ゆかりの万葉歌が添えられています。1998年には「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されました。
境内には光明皇后創建とされる五重塔、北円堂の国宝建築物をはじめ、南円堂、国宝館などが立っている法相宗の大本山。見どころ満載の観光スポットです。
1998年には「古都奈良の文化財」として、世界遺産に登録された『東大寺』。観光スポットとしても有名な東大寺の境内には、「奈良の大仏」もあり見どころ満載です。
日本一の桜の名所として知られる吉野山。春の吉野山は下千本から徐々に桜が開花してゆき、奥千本まで吉野山全体を美しく、見事に彩ってゆきます。夜はライトアップを行い、昼間とは異なる神秘的なお花見が楽しめます。
明日香村は、奈良県の中央部付近に位置する村。かつて中央集権律令国家の誕生した地であることから、飛鳥時代の宮殿や史跡が多く発掘されています。
畝傍山の南東麓、約50万平方メートルもの広大な神域に建てられた檜皮葺きで、素木(しらき)造りの本殿と神楽殿が、玉砂利の参道と背景となる深い森の緑に調和して、なんともいえない爽やかさと、厳かな雰囲気を生み出しています。
誰もが知っているハリウッドの超大作映画をテーマにしたライドや、人気キャラクターたちのショーなど、感動がいっぱいの別世界に浸れる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。